ウェブアクセシビリティ方針
一般社団法人中区民活動支援協会のウェブサイトでは、「JIS X 8341−3:2016高齢者・障害者等配慮設計指針−情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス−第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、アクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。
対象範囲
一般社団法人中区民活動支援協会の公式ホームページ(https://www.nakakumin.com/)ドメイン以下においてCMS管理下にあるウェブページ(HTMLファイルのみ)を対象範囲とします。
目標とする適合レベル及び対応度
目標とする適合レベルとして、JIS X 8341−3:2016の適合レベルAAに準拠することを目指しています。対応度として、JIS X 8341−3:2016『高齢者・障害者等配慮設計指針−情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス−第3部:ウェブコンテンツ』の適合レベルAA一部準拠。
注記:本方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341−3:2016対応度表記ガイドライン−2016年3月版」で定められた表記によります。
【参照】ウェブコンテンツのJIS X 8341−3:2016対応度表記ガイドライン(外部サイト)
注記:本方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341−3:2016対応度表記ガイドライン−2016年3月版」で定められた表記によります。
【参照】ウェブコンテンツのJIS X 8341−3:2016対応度表記ガイドライン(外部サイト)
アクセシビリティ対応の実施方法
アクセシビリティ対応として、次に掲げる2種類のアクセシビリティ診断を実施します。そして、診断結果を基にした修正を行うとともに、アクセシビリティガイドラインに則した運用を行い、目標の達成を目指します。
機械診断
プログラムによる診断が可能な項目について、CMS管理下にある全ウェブページのうち、トップページ及び主要ページを対象に1年ごとに実施します。目視及び操作診断
適合レベルAの全診断項目について、「JIS X 8341−3:2016」JB.1.2.d(ウェブページ一式単位のウェブページ一式を代表するウェブページとランダムに選択したウェブページとを併せて選択する場合)に基づき選択したウェブページを対象に1年ごとに実施します。現状の課題及び今後の対応に関する考え方
現在、以下の内容については対象外としています。
・googlemapなど、地図情報などの外部サービスを利用しているコンテンツ。
・PDF、Word、ExcelなどHTML以外で作成されているコンテンツ。
・講座イベントのチラシ
これらのコンテンツについては、コンテンツを掲載している各ページにお問い合わせ電話番号を明記し、電話による説明などの代替手段を提供しております。
・googlemapなど、地図情報などの外部サービスを利用しているコンテンツ。
・PDF、Word、ExcelなどHTML以外で作成されているコンテンツ。
・講座イベントのチラシ
これらのコンテンツについては、コンテンツを掲載している各ページにお問い合わせ電話番号を明記し、電話による説明などの代替手段を提供しております。